Fire-King のお手入れの仕方&注意点
『ビンテージの食器ってどうやって汚れをとるんだろう??』
『耐熱ガラスだから電子レンジって使える?』など
そんな声にお答えします♪
大切なお気に入りの食器だから大事に使いたいし
お手入れもしっかりしたい!!
コレクターの一人でもある
【さとみん店長】がお答えしまーす♪
お手入れ
ファイヤーキングは、通常の台所の中性洗剤とスポンジで手洗いしてください。
ビンテージだからといって 特別な洗剤やスポンジはいりません!!
注意点
食洗機の使用はやめてください!!
★食洗機は、お湯と水を交合で洗うので急な温度変化で割れてしまうおそれがあります。
Fire-Kingは手洗いしてください。
通常の汚れが取れない時
コーヒーやお茶などの茶渋は。。。
★水だけで汚れが落ちる【メラニンスポンジ】で洗ってください
★艶のない部分は台所用の漂白剤で洗ってもらうときれいに落ちます。
(内側のそこ部分や内側のハンドルがついているくぼみに茶渋がつきやすいです!!)
★リムの外側の溝に茶渋がついた場合・・・
1. メラミンスポンジでこすります。
2. スポンジでもとれない場合は、台所漂白剤を少し歯ブラシにつけてこすります。
★しっかり洗浄するときは、ファイヤーキングのマグを滑らないように
ハンドルに指を入れてしっかり持ってください。
ファイヤーキングのお取り扱いの注意!!
★食器洗い洗浄機(食洗機)での洗浄はさけてください。
(温水と冷水の温度変化で破損する可能性があります)
★プリントされているファイヤーキングの洗浄は、
強くこするとはげたり
薄れる事がありますので注意してください。
★直火は破損するおそれがあります。
★耐熱ガラスですが、急激な温度変化は破損するおそれがあります。
★電子レンジの使用は、破損するおそれがあります。
耐熱ガラスですが、ファイヤーキングが製造された時代と現代では違いますので
ご使用はおさけください。